

文化財の概要
指定種別 |
町・有形文化財(建造物) |
指定年月日 |
平成23(2011)年6月10日 |
製作年・時代 |
明治時代後期 |
員数 |
3棟(主屋、醸造蔵2棟) |
構造等 |
町家 |
備考 |
|
中村家は、屋号を新屋(あたらしや)と称し、小倉から日田へと至る日田道筋であった本町通りにおいて明治時代末期まで酒を醸造していたといわれています。
その後、明治44(1911)年より醤油製造業(銘柄:ニダイマス)に専念し、平成10(1998)年まで醤油業を営んでいました。
明治末期の火災により店舗棟を焼失し、現在の店舗は大正初期に再建したものです。