本文
指定種別 | 県・記念物(天然記念物) |
---|---|
指定年月日 | 昭和32(1957)年8月13日 |
製作年・時代 | ― |
員数 | ― |
構造等 | ― |
所在地 | 添田町大字英彦山 |
備考 | 11羽確認(昭和32(1975)年) |
ブッポウソウ目ブッポウソウ科に属する唯一の鳥です。
”ブッポウソウ”と鳴くコノハズクとよく間違われるが、ぶっぽうそうは「ゲッ、ゲッ」と鳴き、全長は28~30cmほどの濃緑色の体に赤い大きなくちばしをもつ野鳥です。
英彦山では、平成3(1991)年の19号台風で営巣にしていた杉が倒壊して以降は、数例の観察例はあるものの繁殖記録はありません。
(参考)
「福岡県の希少野生生物<外部リンク>」