ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 添田町の指定文化財・遺跡・史跡 > 鷹巣山(たかのすやま)

本文

鷹巣山(たかのすやま)

ページID:0001248 更新日:2025年1月14日更新 印刷ページ表示

鷹巣山の画像

文化財の概要
指定種別 国・天然記念物
指定年月日 昭和16(1941)年8月1日
製作年・時代
員数
構造等 標高979m(一ノ岳)
所在地 添田町、中津市(山国町)
備考  

 鷹巣山は、三つの丘状地形の峰の総称で、西から数えて一ノ岳、二ノ岳、三ノ岳と呼ばれており、主峰の一ノ岳は標高979mあります。
 いずれも山頂部は平坦で、その周囲が風化浸食して垂直の岩壁を成すビュート(柱状の丘)地形の典型です。