タクシー助成券とは
公共交通を確保するため、町内に居住している75歳以上の方に、タクシー料金の一部を助成し、経済的負担を軽減することにより、日常生活の利便性向上、また、免許の自主返納を促進することを目的として「添田町タクシー利用助成事業」を実施しています。
令和7年度分の助成を希望される方は、更新・新規の申請が必要となりますので、以下をご確認のうえ、役場窓口へ申請をお願いします。
受付開始
令和7年3月24日(月曜日)から
交付・使用期間
交付を受けた日から令和8年3月31日(火曜日)まで
交付対象者
添田町に住民登録があり、生活の本拠を有している75歳以上の方(同居の家族がいても申請可能)
※ただし、自動車の運転免許を所持している方、町税等の滞納がある方は対象となりません。
助成金の額
- 「利用助成券(1枚あたり500円の助成)」の交付による助成です。
- 助成券は、1人あたり年間最大30枚交付します。
- 助成券は1回の乗車につき複数枚使用が可能です。
※タクシーの利用料金を超える枚数を使用することは出来ません。
- 助成券の有効期限は、助成を受ける年度の末日(3月31日)までです。
- 年度途中で対象となった場合は、申請して交付決定のあった月から年度末までの月数に2.5枚を乗じた枚数(小数点以下四捨五入)を交付します。
※申請についてはこちらから
注意事項
- 助成券の使用は、町内での乗降時のみ可能です。
(利用区間の例)・添田町内の移動 ・添田町~田川市 ・川崎町~添田町など
※「乗車地」、「降車地」のいずれも添田町内ではない場合は使用不可。
- 助成券を使用できるタクシー会社は、「田川構内自動車」のみです。
- 他人に譲渡、貸与はできません。
- 紛失した場合も再交付はおこないません。