ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 住民課 > 【Q&A】マイナンバーカードの保険証利用に伴うマイナポータルの表示内容

本文

【Q&A】マイナンバーカードの保険証利用に伴うマイナポータルの表示内容

ページID:0001538 更新日:2025年1月14日更新 印刷ページ表示

Q1.保険が変更になったのに、マイナポータルの健康保険証情報が更新されていないのはなぜですか?

  • 保険の変更手続きをしてから、マイナポータルの情報が更新されるまで一定期間かかります。
  • 更新までの日数は保険者によって異なり、添田町国民健康保険の場合、加入や変更の手続きをした日からおおむね3営業日後に医療機関で確認できるようになります。
  • それ以外の保険に加入している人は、新しい保険者へお問い合わせください。

Q2.マイナポータルの健康保険証情報で、氏名に「●(黒マル)」が表示されるのは、なぜですか?

  • 保険者が登録している氏名に外字が使用されているためです。
    外字が使用されていると、マイナポータルでは「●(黒マル)」に変換されて表示されます。
  • 添田町国民健康保険では、住民票と同一の氏名情報を登録しています。保険情報だけ標準漢字に変更することはできませんので、ご了承ください。
  • 医療機関等では、外字の場合は氏名カナにて確認となりますのでマイナンバーカードの健康保険証としての利用に差し支えはありません。

Q3.マイナポータルの健康保険証情報で、交付年月日が保険証と違うのは、なぜですか?

  • 国民健康保険と後期高齢者医療制度に加入している人は、毎年保険証の更新がありますが、交付年月日だけが更新される場合は、マイナポータルの情報更新が省略される仕組みとなっています。
  • マイナポータルと保険証の記載が異なる場合がありますが、マイナンバーカードを健康保険証として利用する際には影響ありません。
  • 国民健康保険、後期高齢者医療制度以外の保険に加入している人は、加入中の保険者へお問い合わせください。

関連記事