ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 商工観光振興課 > 添田町歴史的風致維持向上計画(第2期)を策定しました

本文

添田町歴史的風致維持向上計画(第2期)を策定しました

ページID:0001494 更新日:2025年1月14日更新 印刷ページ表示

 添田町では、平成20年11月4日に施行された「地域における歴史的風致の維持及び向上に関する法律」(通称:歴史まちづくり法)に基づき、町内に残る英彦山神宮奉幣殿や中島家住宅などの歴史的建造物と修験道に関する祭礼や神幸祭などの伝統文化を保存するとともに、それらを活用した歴史まちづくりの推進するための指針となる「添田町歴史的風致維持向上計画」を策定し、文部科学省、農林水産省、国土交通省に認定申請を行い、平成26年6月23日に認定を受けました。
 この計画の計画期間が令和5年度に満了を迎えるにあたり、これまでの成果や課題を踏まえ、さらなる歴史まちづくりを推進するために、「添田町歴史的風致維持向上計画(第2期)」を策定し、文部科学省、農林水産省、国土交通省に認定申請を行い、令和6年3月18日付けで認定を受けました。

添田町歴史的風致維持向上計画(第2期)の概要

計画期間

令和6年度~令和15年度(10年間)

添田町の維持向上すべき歴史的風致

  1. 英彦山神宮にまつわる歴史的風致
  2. 添田本町地区と神幸祭にみる歴史的風致
  3. 英彦山水系流域と伝統芸能にみる歴史的風致
  4. 彦山踊りにみる歴史的風致
  5. 英彦山権現講をはじめとする英彦山詣でにみる歴史的風致
  6. 高住神社にまつわる歴史的風致

重点区域

英彦山区域 約1,177.2ヘクタール
添田本町等区域 約124.3ヘクタール

添田町歴史的風致維持向上計画(第2期)

分割版

添田町歴史的風致維持向上計画第2期表紙の画像

概要版

「添田町歴史的風致維持向上計画(第1期)」に関する内容はこちらをご覧ください

関係省庁リンク

関連記事

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)