本文
母子・父子家庭等の「ひとり親家庭」が安心して医療を受けられるようにするため、医療費の一部を支給することで、ひとり親家庭の経済的・精神的負担の軽減および子どもの健全育成を図ることを目的とした制度です。
※所得制限があります。ただし、15歳に達する日以後の年度末(3月31日)までの間にある児童については、子ども医療の対象になります。
入院:500円/日(月7日上限)、入院以外:800円/月(限度)
15歳に達する日以後の年度末(3月31日)までの間にある児童については、入院・入院以外とも無料です。
※この制度は、母子家庭の母とその子、父子家庭の父とその子、父母のない子が病院にかかったときの自己負担相当額から、上記の本人負担額を差し引いた額を助成します。
※保険の対象とならない医療費、入院時の食事療養標準負担額、生活療養標準負担額は助成の対象となりません。
※薬局での自己負担はありません。
以下の必要書類をお持ちになって、窓口にて申請をしてください。
審査した後、ひとり親医療証をお渡しします。
添田町役場1階窓口 健康子育て応援課 子ども育成・支援係 受付時間 8時30分~17時15分
健康保険証とひとり親医療証を病院・薬局等の窓口で提示していただくことで、窓口での自己負担は軽減されます。
福岡県外の病院・薬局等にかかられた場合,治療用装具を作られた場合、養育医療などの公費医療が適用される場合などは、ひとり親医療証は使えませんので、いったん窓口等で自己負担していただき、後日払い戻しの申請を行なってください。
以下の場合は、変更の届出を行なってください。
以下の必要書類をお持ちになって、窓口にて申請をしてください。