ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 申請・手続きナビ > 添田町児童館に遊びにきませんか

本文

添田町児童館に遊びにきませんか

ページID:0001070 更新日:2025年1月14日更新 印刷ページ表示

添田町児童館のご案内

添田町大字添田1202番地(添田町立図書館併設)

※グーグルマップ 添田町立図書館<外部リンク>・児童館

開館時間
開館時間 10時00分から17時00分まで
​※4月から9月まで10時00分から17時30分まで
休館日 毎週日曜日・月曜日,祝日の次の日,年末年始
ご利用料金 無料

児童館と行事内容について

じどうかんではどんなことをするの?

みんなとゲームをしてあそんだり、本を読んだり、おしゃべりしたり、自由に楽しく過ごせるよ。
毎月ある工作教室やゲーム大会、卓球や折り紙教室など楽しいことがいっぱい!
ちょっとのぞいてみようよ!

じどうかんではどんなぎょうじがあるの?

児童館ではプラバンやアイロンビーズなどを作る楽しい工作教室をおこなっています。
卓球や茶道の教室をひらくこともありますので、毎月学校で配っている「児童館(アンビシャス広場)からのお知らせ」をチェックしてね!
または、直接児童館にお問い合わせください。

地域子育て支援センターの活動

親と子の広場「おんぶに抱っこ」(毎週金曜日 10時00分から12時00分まで)

保育士さんや保健師さんが子育ての悩みに答えてくれます
同じ子育て中のお母さんとおしゃべりをして少し息抜きをしてみませんか?
添田町にお住まいでない方も大歓迎!お友達を誘って是非参加してみてください。

落合サークルめだかっこ(毎週火曜日 10時00分から12時00分まで)

落合小学校横のくるみ保育園内(地域子育て支援センター)でも子育て支援の活動「落合サークルめだかっこ」を行っています。
保育園の中の教室で活動するので、お子さんが保育園等に入園する時も雰囲気に慣れやすいようですよ。
おやつをつまみながら、お母さん達との子育て談義に花を咲かせませんか?

分からない事がありましたらお気軽にお電話ください。
 ※地域子育て支援センター:85-0888
 ※児童館:82-3402

ボランティアの募集

児童館では、子どもたちと一緒に遊んでくれるボランティアを募集しています。
子どもたちの話し相手になったり、ゲームを一緒にしたり、子どもたちが心安らげる場所づくりのお手伝いをお願いします。
くわしくは、児童館までお問合せください。

関連記事