ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 観光情報サイト > 英彦山登山の前には登山届の提出を

本文

英彦山登山の前には登山届の提出を

ページID:0001200 更新日:2025年1月14日更新 印刷ページ表示

【田川警察署からのお願い】

安全に登山するため、特に英彦山登山の際には事前に登山計画書(登山届)の作成・提出をお願いします。
万が一山岳遭難が発生した場合に捜索・救助活動に役立つものとなりますので、ご協力をお願いします。

山岳遭難防止のポイント

  • 体力や経験にあった登山計画を立てましょう
  • 家族等に予定を伝え、登山計画書(登山届)を作って提出しましょう
  • 必要な装備品(地図・コンパス・水・非常食・雨具・防寒具など)を携行しましょう
  • 携帯電話は十分充電し、予備バッテリーもあると安心です
  • 最新の気象情報や山の情報を収集しておきましょう
  • できるだけ複数人で登山しましょう
  • 下山時は転倒や滑落、道迷いなどの危険が高まるため、慎重に下山しましょう

 
 【登山計画書提出先】 登山計画書(登山届) [PDFファイル/86KB]

  ・英彦山駐在所(英彦山交差点そば)
  ・富士屋(英彦山神宮参道沿い)
  ・たんぽぽ村 花山(英彦山神宮参道沿い)

   ※登山計画書は電子申請も可能です。電子申請(別ウィンドウで開きます)<外部リンク>
    高住神社の北岳登山口では、電子申請をお願いしています。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ソエダナビバナー<外部リンク>

そえだあるきバナー<外部リンク>