本文
令和7年度添田町営住宅の抽選会を行います
添田町営住宅とは
町営住宅は、住宅に困っている人たちの生活の安定と福祉の増進を図るため、町が国の補助を受けて整備したものであり、公営住宅法・町営住宅管理条例等に基づいて管理しています。
町民共有の大切な財産である町営住宅の利用には、多くの義務や制限が伴いますが、制度の趣旨をご理解・ご協力をお願いします。
令和7年度の申し込みを開始します
申込方法
下記の書類を申込期間内に役場住環境整備課に提出してください。
- 町営住宅入居申込書
- 申し込む世帯の続柄が分かる書類(住民票など)
- 申し込む世帯全員の所得証明書
- 町税等滞納調査承諾書(町外に在住の人は滞納なし証明など)
- その他 (生活保護受給証明書、障害者手帳など)
申込資格
- 現に同居または同居しようとする3親等以内の親族(婚約者、内縁関係者を含む)がいること
※単身での申込を行う場合、以下のいずれかに該当すること。(抜粋)
・60歳以上
・身体障害者手帳(1~4級)および精神障害者手帳(1~3級)を交付されている人
・生活保護を受給している人
・DV被害者で配偶者暴力支援センターまたは婦人保護施設において保護を受けてから5年以内の人もしくは、配偶者に対し裁判所から接近禁止命令または退去命令が出された人 など - 収入要件を満たす人
・入居する世帯の月間所得が158,000円以下であること
※次に該当する場合は、214,000円以下であること。(抜粋)
・身体障害者手帳(1~4級)および精神障害者手帳(1~3級)を交付されている人のいる世帯
・本人が60歳以上、かつ同居親族のいずれもが、60歳以上または18歳未満の世帯
・同居親族に中学生以下の子がいる世帯 など - 現に住宅に困窮していることが明らかな人
- 地方税を滞納していない人
- 本人または同居親族が暴力団員でない人
申込期間
必要書類を揃え、役場窓口に持参または郵送にて提出してください。
- 期間 令和7年8月12日(火曜日)から令和7年8月29日(金曜日)まで
- 時間 平日8時30分から17時15分まで
- 申込先 添田町役場 住環境整備課 住環境・契約係(2階13番窓口)
※郵送の場合は、8月29日(金曜日)必着となりますので、ご注意ください。
抽選会
申込期間中に選んだ住宅が他の申込者と重複した場合、抽選となります。
- 日時 令和7年9月12日(金曜日)15時から
- 場所 添田町役場 第1会議室(2階)
入居までのスケジュール
おおまかなスケジュールとなりますが、下記の予定です。
8月 申込期間
9月 抽選会
10月 入居の決まった住宅の整備および入居
入居する住宅の状態によっては、入居時期が前後することがあります。
整備が完了次第、随時案内を行います。
備考
申込用紙や冊子は、申込期間中、役場窓口にて配布します。
不明な点などがありましたら問い合わせください。