ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 商工観光振興課 > 添田町のご当地サイダーを紹介します

本文

添田町のご当地サイダーを紹介します

ページID:0001445 更新日:2025年1月14日更新 印刷ページ表示

添田町のご当地サイダー「英彦山サイダー」に、新しく「米サイダー」が仲間入りしました!

英彦山サイダーのラベル英彦山サイダーと米サイダーの商品画像

「英彦山サイダー」は、添田町のおいしい地下水を使った、さっぱり爽快な味わいが特徴でおいしさはじける一品です。
日本三大修験山である英彦山は、山伏の修験道場であったことから、山伏のイラストをラベルにしました。

「米サイダー」は、添田町で収穫されたお米(夢つくし)を使用し、お米のおいしさを生かしたほんのり甘いサイダーです。
瓶の底にお米が沈殿しているので、開栓前に逆さにして軽く混ぜてからお飲みください。

英彦山サイダー(250ml)は、1本230円(税込)、米サイダー(250ml)は、1本250円(税込)で道の駅歓遊舎ひこさんで販売しています。
登山のお供やお土産に、添田町のご当地サイダーはいかがですか。