ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 移住・定住サイト「そえだライフ」 > くらし > 住まい > 便利な機能がたくさん!添田町公式LINE友だち追加をお願いします!!

本文

便利な機能がたくさん!添田町公式LINE友だち追加をお願いします!!

ページID:0001498 更新日:2025年1月14日更新 印刷ページ表示

添田町公式アカウントの概要

添田町LINE公式アカウント」を「友だち追加」すると、イベント情報や防災情報、子育て情報など、自分が欲しい、知りたい情報を受け取ったり、身近な行政手続きを手軽に調べたりすることができます。また、家庭ごみの分別検索や講座や教室の予約、道路の異常などの通報ができ、大変便利です。ぜひ、ご活用ください。

  1. アカウント名 添田町
  2. LINE ID @soeda
  3. 運用管理者 添田町 まちづくり課 情報推進係
  4. 運用ガイドライン ご利用になられる前に添田町LINE公式アカウント運用ガイドライン [PDFファイル/147KB]を必ずご確認ください。

添田町公式LINEの紹介

友だち登録方法

LINEヤフー株式会社が運営するコミュニケーションアプリ「LINE」をスマートフォンなどにインストールし、次のいづれかの方法により、「添田町LINE公式アカウント」を友だち登録してください。

方法1

スマートフォンからQRコードを読み取る

QRコードの画像

方法2

LINEアプリの友だち追加のID検索で「@soeda」を検索

※LINEを利用していない人は、事前にアプリのダウンロードと設定が必要です。

方法3

【スマートフォンをお持ちのときは】
下記アイコンをタップして手続きください。

?F????’C‰A

お知らせ受信設定

お知らせ設定の方法 [PDFファイル/513KB]

便利な機能の使い方

個人情報の取り扱いについて

 本アカウントの基本機能(各種メニューボタンの閲覧や希望する情報のプッシュ通知での受取り)の利用に関しては、個人情報(注記)の収集・利用・提供・管理を行っていませんが、一部付加サービスを提供する場合に、利用者の同意を得た上で、個人情報の収集・利用・提供・管理を行います。
 個人情報の収集・利用・提供・管理を行う場合には、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)や添田町個人情報保護法施行条例、添田町情報セキュリティポリシーのほか、国が示すLINEで個人情報を取り扱う場合のガイドライン(令和3年6月11日内閣官房ほか)に従って町や委託先で適切に扱うものとします。

(注記)個人情報とは

住所、氏名、電話番号、E-mailアドレス等、特定の個人を識別できる情報をいい、他の情報と照合することにより、特定の個人を識別できるようになるものも含まれます。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)