本文
真木保育園のご案内
園からのお知らせ
園の概要
子どもはできたて太陽、いつどこにだって楽しいことを見つけます。毎日ができたての好奇心でいっぱい。いろいろなあそびの体験の中から、知力・体力を養い、心豊かな、物事に感動できる、楽しい保育園生活が送れるように心がけています。
- 施設名 社会福祉法人三幸福祉会 真木保育園
- 所在地 福岡県田川郡添田町大字庄2522-8
- 設置主体 社会福祉法人三幸福祉会
- 設立年月日 昭和55年3月31日
- 経営主体 社会福祉法人三幸福祉会
- 設置趣旨 児童福祉法24条に基づき、心身共に健全でかつ自立心のある児童を育成し児童福祉の向上に寄与することを目的とする。
- 園長 代谷 久美
- 定員 116名(0歳児~5歳児)
- 職員 園長:1名、主任保育士:1名、保育士:17名、調理師:1名、管理栄養士:1名、運転士:1名、保育補助者:1名、パート保育士:1名、事務職員:1名
- 嘱託医師 (内科)勝野 誠先生(歯科)北原 光一郎先生
- ホームページ http://makihoikuen.info<外部リンク>
園の沿革
昭和55年3月31日 | 社会福祉法人三幸福祉会設立認可 理事長 浦野 三郎 |
---|---|
昭和55年4月1日 | 真木保育園設立認可 定員60名にて事業開始 奥永 明吉 園長就任 |
昭和56年4月1日 | 定員と施設変更 80名 |
昭和57年4月1日 | 定員変更 90名 |
昭和59年5月1日 | 施設変更(増築)理事長 浦野 谷男 就任 |
平成3年4月1日 | 大城 深雪 園長就任 |
平成4年4月1日 | 乳児保育開始 |
平成11年4月1日 | 浦野 淳 園長就任 |
平成11年4月22日 | 理事長 楠木 繁 就任 |
平成19年4月23日 | 理事長 池本 正廣 就任 |
平成19年8月1日 | 定員変更 116名 |
平成24年6月12日 | 代谷 久美 園長就任 |
在籍児童の状況
年齢 | 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 |
---|---|---|---|---|---|---|
人数 | 7名 | 20名 | 24名 | 20名 | 18名 | 23名 |
合計人数 | 112名 |
(令和6年4月1日現在)
保育概要
- 保育対象 0歳児(産休明け)~6歳児(就学時)
- 保育時間 7時30分~18時30分
- 延長保育 あり 7時00分~19時00分
- 休日保育 なし
- 一時保育 なし
- 給食 完全給食制
- 送迎 通園バス(アンパンマン号)
- 設備 各室冷暖房完備
園児募集
真木保育園では随時園児を募集しています。なお、時期によって定員超過などの諸事情により調整・お断り等も考えられますので、お電話にてご確認いただければと思います。また、その他入園に関するお問い合わせにつきましてもお気軽にお電話ください。入園に関する詳細は真木保育園(0947-73-3216)までお問い合わせください。
基本理念
保育理念
子ども一人一人を大切にし、保護者からも信頼され、地域に愛される保育園を目指す
保育方針
子ども一人一人を大切にし、子どもの心に寄り添いながら情熱を持って、一人一人が持つ可能性をより多く引き出していく
保育目標
いろいろな遊びの体験の中から、知力、体力を養い心豊かな物事に感動できる子どもを育てる
一日のスケジュール
07時00分 | 順次登園、検温、視診触診、自由遊び |
---|---|
09時20分 | お片付け、お始まり |
09時30分 | おやつ |
09時40分 | おむつ替え |
09時50分 | 設定保育 |
11時00分 | 給食 |
11時30分 | おむつ替え |
11時45分 | お昼寝 |
14時40分 | おやつ |
15時30分 | 順次降園 |
07時00分 | 順次登園、検温、自由遊び |
---|---|
09時30分 | お片付け、トイレ |
09時40分 | お始まり、おやつ・絵本 |
10時00分 | 設定保育 |
11時00分 | トイレ、給食準備 |
11時10分 | 給食 |
11時50分 | 給食片付け、トイレ、午睡準備 |
12時00分 | 午睡 |
14時30分 | 起床・トイレ |
14時45分 | おやつ |
15時20分 | お帰り |
15時30分 | 順次降園、バス出発 |
07時00分 | 順次登園、検温、カバンの片付け、シール貼り、自由遊び |
---|---|
09時30分 | お片付け、トイレ |
09時50分 | お始まり、おやつ・絵本 |
10時10分 | 設定保育 |
11時00分 | お片付け |
11時10分 | トイレ、給食準備 |
11時20分 | 給食 |
12時00分 | 給食片付け、トイレ、午睡準備 |
12時20分 | 午睡 |
14時30分 | 起床・トイレ |
14時45分 | おやつ |
15時20分 | お帰り |
15時30分 | 順次降園、バス出発 |
07時00分 | 順次登園、カバンの片付け、シール貼り、自由遊び |
---|---|
09時30分 | お片付け、トイレ |
09時50分 | お始まり、おやつ・絵本 |
10時10分 | 設定保育 |
11時00分 | お片付け |
11時15分 | トイレ、給食準備 |
11時30分 | 給食 |
12時00分 | 給食片付け、自由遊び |
12時30分 | トイレ、午睡準備、午睡 |
14時30分 | 起床・トイレ |
14時45分 | おやつ |
15時20分 | お帰り |
15時30分 | 順次降園、バス出発 |
07時00分 | 順次登園、シール貼り、自由遊び |
---|---|
09時35分 | トイレ |
09時40分 | お始まり、出欠確認 |
09時50分 | おやつ |
10時00分 | 絵本、設定保育 |
11時30分 | お片付け、トイレ |
11時40分 | 給食 |
12時00分 | 自由遊び |
13時00分 | 設定保育 |
14時20分 | お片付け、トイレ・おやつ準備 |
14時30分 | おやつ |
15時20分 | お帰り |
15時30分 | 順次降園、バス出発、自由遊び |
07時00分 | 順次登園、シール貼り、自由遊び |
---|---|
09時35分 | トイレ |
09時40分 | お始まり、出欠確認 |
10時00分 | おやつ |
10時10分 | 絵本、設定保育 |
10時30分 | 鼓隊練習 |
11時45分 | お片付け、トイレ、給食準備 |
11時50分 | 給食 |
12時05分 | 自由遊び |
13時30分 | 設定保育 |
14時30分 | お片付け、トイレ・おやつ準備 |
14時40分 | おやつ |
15時20分 | お帰り |
15時30分 | 順次降園、バス出発、自由遊び |
施設紹介
真木保育園 平面図
施設写真
年間行事予定
4月 | 入園式、どろんこ農園苗つくり、園外保育(チューリップ園)、健康診断、歯科検診、尿検査 |
---|---|
5月 | どろんこ農園田植え |
6月 | 人形劇 |
7月 | 七夕、夏の夕べ(お泊り保育)、プール開き、観劇(きりんぐみ) |
8月 | 園外保育(水遊び) |
9月 | どろんこ農園稲刈り、健康診断、歯科検診 |
10月 | 運動会、秋の遠足、岩石山登山(ひつじぐみ)、英彦山登山(きりんぐみ)、尿検査 |
11月 | 園外保育(コスモス園)、卒園修了写真撮影 |
12月 | 生活発表会、クリスマス会 |
1月 | 安全祈願、どんど焼き |
2月 | 豆まき(節分)、歯科検診、造形展(一年間の作品を展示) バザー、太宰府天満宮参拝 |
3月 |
ひな祭り、お別れ会、お別れ遠足、卒園式 |
毎月の定例行事:身体測定、避難訓練、お誕生日会、クッキング
アクセスマップ
住所:福岡県田川郡添田町大字庄2522-8
電話番号:0947-73-3216
ファックス番号:0947-73-3227
メールアドレス:maki@tra.bbig.jp
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>