ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 子育て情報ポータルサイト「のびのびそえだっこ」 > 目的からさがす > 預ける > 病児病後児保育の利用と補助についてのご案内

本文

病児病後児保育の利用と補助についてのご案内

ページID:0001447 更新日:2025年1月14日更新 印刷ページ表示

 病児病後児保育は、生後3ヶ月から小学校6年生までの児童が、病気で集団生活が困難で昼間家庭で育児できない場合に、児童を一時的にお預かりする保育で、保護者の「子育てと就労等の両立」を支援することを目的としています。

 添田町では、病児病後児保育を利用される家庭に、利用料の一部補助などを行っています。

実施場所等

田川市病児病後児保育室「ひまわり」
 田川市大字糒1700番地3(田川市立病院横)
 電話:0947-46-2292

 ※ご利用に関しては、事前登録などの諸手続きが必要となります。
 詳細については、「ひまわり」に直接お問い合わせいただくか、▶ 田川市ホームページ<外部リンク> で確認ください。

 ※予約後に利用しなくなった場合は、必ずキャンセルの手続きをお願いします。

補助内容

補助金交付条件

  • 添田町に住所を有する生後3ヶ月から小学校6年生までの児童の保護者
  • 町税等の滞納がない世帯
  • 施設を利用し、医師連絡票を作成している
  • 就学前児童については、子ども・子育て支援法(平成24年8月22日法律第65号)第11条に規定する子どものための教育・保育給付を受けていること並びに同法第30条の2に規定する子育てのための施設等利用給付を受けている

 ※補助金の申請は、利用した年度の年度末(3月31日)までとなります。

補助額

  • 医師連絡票作成料 上限1,100円
  • 施設利用料 保護者負担額分(1,000円)

申請に必要な書類

補助金申請先

 添田町役場健康子育て応援課子ども育成・支援係
 電話:0947-82-5964

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)