「オミクロン株対応福岡コロナ警報」が発動されました【令和4年12月1日】
2022年12月5日
福岡県では、
・新規陽性者数の7日移動平均は、増加傾向が継続している
・病床使用率は、発動の目安である30%を上回っている(11月30日:31.8%)
・重症者数と中等症者数の合計は、増加している(10月13日:41人→11月30日:149人)
・全国旅行支援の実施や外国人の入国制限緩和、また、クリスマスや年末年始を控え、人と人との接触機会がさらに増加することが見込まれる。
以上のことなどから、専門家の意見や市町村との協議を踏まえ総合的に判断した結果、令和4年12月1日に「福岡コロナ警報」を発動しました。
住民の皆さまにおかれましては、従前からご協力頂いております、基本的な感染防止対策の徹底など、引き続きよろしくお願いいたします。
福岡コロナ警報解除の対応
・令和4年12月1日~ オミクロン株対応福岡コロナ警報の発動について(69KB)
今後のマスク着用の考え方
基本的な感染対策としてのマスク着用の位置づけは変更ありません。
小学校就学前の児童のマスク着用について
〇 2歳未満(乳幼児)は、引き続き、マスク着用は奨めません。
〇 2歳以上は、以下のとおり、オミクロン株対策以前の新型コロナウイルス対策の取扱いに戻します。
「保育所等では、個々の発達の状況や体調等を踏まえる必要があることから、他者との身体的距離にかかわらず、マスク着用を一律には求めません。
なお、施設内に感染者が生じている場合などにおいて、施設管理者等の判断により、可能な範囲で、マスクの着用を求めることは考えられます。
問い合わせ
添田町役場保健福祉環境課健康対策係
TEL:0947-88-8111