オミクロン株対応ワクチン接種のお知らせ (1月4日以降の対応)
添田町では、オミクロン株対応ワクチン接種を実施しています。
対象者
2回目接種を完了した12歳以上で、前回の接種から3カ月以上経過している方
※10月21日、国による接種間隔の見直しが行われ、これまでは前回接種から5カ月以上の間隔が必要でしたが、今後は3カ月以上に短縮されました。
接種券の発送・予約フロー
※3・4回目接種の方は、送付済みの接種券を使用してください。また、接種間隔は、前回接種から5カ月後以降に接種できると記載されていますが、接種可能となる日は前回接種から3カ月後以降に変更となります。
※接種券の再発行を希望される方は、保健福祉環境課健康対策係(TEL:31-5001)にご連絡ください。
予約開始日
お手元に接種券が届き次第、電話・LINE・WEBでご予約が可能となります。
接種場所 (町内医療機関/町民会館)
接種日程
〇町内医療機関での個別接種/■町民会館での集団接種
接種費用
無料(全額公費負担)
ワクチンの種類(オミクロン株対応ワクチン)
・ファイザー社ワクチン(BA.4-5対応型)
オミクロン株対応ワクチンの効果と安全性
・オミクロン株の成分を含むワクチンは、1価の従来ワクチンを上回る重症化予防効果が期待されます。
・短い期間である可能性はあるものの、オミクロン株に対する感染予防効果や発症予防効果も期待されます。
・2価のオミクロン株対応ワクチンは、オミクロン株の種類(BA.1とBA.4-5)に関わらず、従来型とオミクロン株の2種類の成分が含まれているため、従来型ワクチンを上回る効果があること、また、今後の変異株に対しても重症化予防効果及び感染・発症予防効果において、有効である可能性が高いことが期待されています。
・ファイザー社及びモデルナ社の2価ワクチンの薬事承認において、どちらのワクチンも従来型ワクチンとおおむね同様の症状が見られました。
留意事項
・新型コロナワクチンの特例臨時接種の実施期間は令和5年3月31日までとされています。このため、3回目以降の追加接種を受けるためには、従来型ワクチンによる初回接種(1・2回目)を年内に完了する必要があります。
問い合わせ
添田町役場 保健福祉環境課 健康対策係
TEL 0947-31-5001(土曜、日曜、祝日を除く平日9時~17時)
FAX 0947-82-5222(聴覚や発語に障がいのある方専用)
オミクロン株対応ワクチン接種のお知らせ【令和5年1月4日以降】(672KB)