福岡県の庭園に行こう!「英彦山庭園の魅力」のお知らせ
英彦山には、7つの庭園(旧座主院御本坊庭園、旧座主院御下屋庭園、旧政所坊庭園、旧亀石坊庭園、旧泉蔵坊庭園、旧顕揚坊庭園、英彦山神宮旅殿庭園)が「英彦山庭園」として国の名勝指定を受けています。
日本庭園の見方、楽しみ方を多くの人に知っていただくため、専門家の解説付きで、普段は見ることができない「旧座主院御本坊庭園」、「旧座主院御下屋庭園」の庭園鑑賞会を開催します。
この機会に日本庭園の魅力を感じてみませんか?
事前予約制です。ご応募お待ちしています。
開催日時
【第1回目】 令和4年8月28日(日) 午前の部:10時~12時、午後の部:13時30分~15時30分
【第2回目】 令和4年12月4日(日) 午前の部:10時~12時、午後の部:13時30分~15時30分
※午前の部、午後の部は同じ内容です。
場所
講座会場:英彦山修験道館 (添田町大字英彦山665番地の1)
庭園見学会場: 旧座主院御本坊庭園、旧座主院御下屋庭園
テーマ
「名勝英彦山庭園の見方・楽しみ方」
講師
正田 実知彦 氏
(福岡県人づくり・県民生活部文化振興課 九州国立博物館・世界遺産室世界遺産班)
参加費
無料
定員
各回30人/要事前予約 ※応募者多数の場合は抽選
当日の流れ
集合場所(鷹巣原駐車場) → 講座会場 → 庭園見学会場
※集合場所から講座会場、庭園見学会場までは、坂道(石階段)を含む30分程度の徒歩移動となります
申込期限
【第1回目】 8月12日(金)必着
【第2回目】 11月18日(金)必着
申込方法
往復はがきに下記事項を記入し、申し込みください
【申し込みにあたっての留意事項】
・往復はがき1枚につき、4人まで申込できます。5人以上の場合は、新たに代表者を選出し、往復はがきにて応募ください。
・最大、第二希望まで記入できます。
・応募者多数の場合は、非公開で公平・厳正な抽選を行い、見学者を決定します。応募者は抽選の方法および結果について、一切異議を述べることはできません。
・申し込みは、1グループ1回のみです。
・未成年だけでの申し込みはできません。グループには1人以上の成人を含んでください。
・抽選結果は、第1回目分は8月17日(水)、第2回目分は11月24日(木)までに発送します。発送前の抽選結果の問い合わせには対応できません。
注意事項
・動きやすい服装、履物でご来場ください。衣服などが汚れる恐れがあります。スカート、サンダルなどでの見学はお控えください。
・バリアフリーの対応はしておりません。車いすなどでの見学はできません。ご了承ください。
・三脚や脚立などを用いての写真撮影は、ご遠慮願います。
・天候、新型コロナウイルス感染拡大状況などにより、やむを得ず中止または変更する場合があります。
・庭園の見学は、所有者のご理解のもので開催しています。開催日以外での庭園への立ち入りなどは行わないでください。
・当日は事前申し込みの上、当選者のみの見学となります。
お問い合わせ
福岡県市町村名勝庭園協議会 令和4年度事業実施主体
添田町役場 まちづくり課 歴史文化財係
〒824-061 田川郡添田町大字添田2151番地
TEL:0947-82-1236
FAX:0947-82-2869
E-mail:shisaku@town.soeda.fukuoka.jp
・福岡県の庭園に行こう!「英彦山庭園の魅力」チラシ(1MB)