ヤングケアラーを知っていますか?

2022年7月7日

「ヤングケアラー」とは、本来大人が担うと想定されているような家事や家族の世話などを日常的に行っている子どものことです。

 

子どもが家事や家族の世話をすることは、ごく普通のことだと思われるかもしれません。

でも、ヤングケアラーは、年齢等に見合わない重い責任や負担を負うことで、本当なら享受できたはずの、勉強に励む時間、部活に打ち込む時間、将来に思いを巡らせる時間、友人との他愛ない時間…

これらの「子どもとしての時間」と引き換えに、家事や家族の世話をしていることがあります。

 

まわりの人が気付き、声をかけ、手を差し伸べることで、ヤングケアラーが「自分は一人じゃない」「誰かに頼ってもいいんだ」と思える、「子どもが子どもでいられる街」を、みんなでつくっていきませんか。

 

 

厚生労働省リンク URL:https://www.mhlw.go.jp/young-carer/

 

 

 

 

 

お問い合わせ

健康対策係
電話:0947-31-5001