不審者情報(田川市郡)令和4年度6月
田川市郡の不審者情報
福智町で不審電話発生
日 時 |
6月19日午後5時30分ころ |
状 況 |
福智町上野の個人宅に息子を騙る男から「財布とバッグと携帯を落とした。」等と連絡があり、その後、更に「財布は見つかったが入れていた550万円がない。」「仕事に必要なお金だ。」「200万円貸して。」等とニセ電話詐欺に発展するおそれのある不審電話がありました |
対応策 |
●息子が電話口で「風邪をひいた。」「携帯を落とした。」は犯人の常套文句です ●不審な電話が掛かってきたときは、一旦電話を切り、家族や警察署に相談しましょう |
福智町で不審電話の連続発生
日 時 |
6月27日午後7時00分ころ 6月28日午前11時00分ころ |
状 況 |
福智町伊方の個人宅に息子を語る男から「コロナ保険に加入したため、明日、職員が自宅に書類を持って行く」等の不審電話が複数回ありました。また、同宅にJR職員を語る男から「息子さんの財布を預かっているため、あなたの名前、住所、連絡先を教えてほしい」等の不審電話がありました |
対応策 |
●犯人の嘘を見破るため、家族間の合言葉を決めましょう ●「風邪をひいた」「電話番号が変わった」などと電話があった場合には、以前の電話番号に掛けなおしてみましょう |
田川市で公然わいせつ事案発生
日 時 |
6月19日午後5時30分ころ |
状 況 |
田川市大字川宮の道路上で、男が遊んでいる小学生女児に、下半身を見せるという事案が発生しました |
特 徴 |
犯人は、年齢50歳~60歳位、身長170センチメートル位、白色シャツを着用し、白色の車両で逃走しています |
対応策 |
●不審者を見たら大声を出して周囲に知らせる ●防犯ブザー等の防犯グッズを活用しましょう ●不審な人物を見かけたらすぐに110番通報しましょう |
糸田町で公然わいせつ事案発生
日 時 |
6月19日午後5時00分ころ |
状 況 |
糸田町の路上で、小学生女児に対して、男が無言で下半身を露出する事案が発生しました |
特 徴 |
男は年齢30~40歳くらい、身長170センチメートルくらい、やせ型で、水色長袖上衣、ベージュ色のズボンを着用していました |
対応策 |
●不審者を見たら大声を出して周囲に知らせる ●防犯ブザー等の防犯グッズを活用しましょう ●不審な人物を見かけたらすぐに110番通報しましょう |
香春町で公然わいせつ事案発生
日 時 |
6月19日午前11時34分ころ |
状 況 |
香春町大字中津原の路上で男が下半身を露出する事案が発生しました |
特 徴 |
男は年齢30~40歳位で、紺色パジャマの上衣を着用していました |
対応策 |
●危険を感じたら大声を出す ●防犯ブザー等の防犯グッズを活用しましょう ●不審な人物を見かけたらすぐに110番通報しましょう |
糸田町で声かけ事案発生
日 時 |
6月12日午後3時頃 |
状 況 |
田川郡糸田町で遊んでいる小学生女児らが見知らぬ男から「胸大きいね」と声をかけられる事案が発生しました |
特 徴 |
男は、年齢50歳から70歳位、身長160センチメートル位、小太り、青色ジャージ上下着用といった特徴です |
対応策 |
●危険を感じたら大声を出す ●防犯ブザー等の防犯グッズを活用しましょう ●不審な人物を見かけたらすぐに110番通報しましょう |
田川市で不審電話発生
日 時 |
6月6日午後4時10分ころ |
状 況 |
田川市大字伊加利の個人宅に田川市役所保険課のワタナベを名乗る男から「介護保険料の還付金がある」「今日中にインターネットもしくは近くのATMに行き、受取りの手続きをしてほしい」等のニセ電話に発展する危険性のある不審電話がありました |
対応策 |
●ATM操作でお金が戻ってくることはありません ●自分で調べた役場等の連絡先に折り返し連絡して確認しましょう |
過去の事案
令和4年度
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 |
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
令和3年度
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 |
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
令和2年度
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 |
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
令和元年度(平成31年度)
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 |
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
平成30年度
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 |
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
平成29年度
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 |
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
平成28年度
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 |
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
平成27年度
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 |
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
平成26年度
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 |
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
平成25年度
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 |
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
平成24年度
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 |
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
添田町内及び近隣市町村における不審者情報を掲載しています。
発生地域に限らず、十分に注意してください。
被害を受けたらすぐ警察に連絡しましょう(加害者の特徴をはっきりと伝える)
田川警察署 :0947-42-0110
添田警部交番:82-0574
添田町でのくらしの安全情報については、福岡県警察からのメール配信システム(ふっけい安心メール)から閲覧することができます。
添田町内で子どもが遭遇した不審者等の情報を携帯電話やパソコンで確認できますので、ぜひご活用ください。
ふっけい安心メール配信登録
https://www.anzen-fukuoka.jp/an2net/user.php
あんあんメールバックナンバー
https://www.anzen-fukuoka.jp/an2net/mail_list.php
ふっけい安心メールバックナンバー
https://www.anzen-fukuoka.jp/an2net/fmail_list.php
※添田町のバックナンバーを確認する場合は、配信地区別バックナンバーから『田川郡添田町』を選択してください。