新型コロナワクチンの接種券発行について(住所地外接種・再発行・新規発行)
添田町に住所があり町外の医療機関や接種会場で接種される方
添田町に住所があり町外で働いていたり町外の大学等へ通われていたりする方で、町外でワクチンを接種される場合には、添田町で発行した接種券が必要になります。
接種券は、接種対象時期になりましたら住民票所在地の住所に発送されます。
対象時期になっても、接種券や接種券の発行申請書が届かない場合や事前に接種券が必要な方は、添田町健康子育て応援課健康・子ども保健係(0947-31-5001)までお問い合わせください。
接種券の再発行について
新型コロナウイルスワクチンの接種には接種券が必要ですが、何らかの事情により接種券を紛失、滅失、破損した場合は以下の手順により、接種券を再発行します。
再発行の要件
・接種券を紛失、滅失、破損等した場合
・接種券が届かない場合
・住民票及び戸籍に記載がない場合
・予診のみ券を2回使った場合
申請方法
【電話申請】
添田町健康子育て応援課健康・子ども保健係にお問い合わせください。
後日郵送にて接種券を交付します。
電話:0947-31-5001 (平日 9時~17時)
【窓口申請】
添田町健康子育て応援課健康・子ども保健係の窓口にお越しください。(破損等により再発行の申請をする場合は、破損等した接種券も一緒にご持参ください。)
接種券の新規発行について(他市町村から添田町へ転入された方)
これから1回目・2回目のワクチン接種を受ける方へ
添田町健康子育て応援課健康・子ども保健係の窓口に「転入前市町村で発行された接種券」を提出してください。添田町の接種券を交付後に接種予約を行うことができます(転入前の市町村で発行された接種券は使用できませんので、ご注意ください。)
窓口:添田町健康子育て応援課健康・子ども保健係 平日 8:30 ~ 17:15
オミクロン株対応ワクチン接種対象の方へ
新型コロナウイルスワクチンの円滑な接種のため、VRS「ワクチン接種記録システム」において2回目以降の接種記録が確認できた方には、オミクロン株対応ワクチンの接種が可能となる時期に、接種券・予診票が自動的に送付されます(転入前の市町村で発行された接種券は使用できませんので、ご注意ください。)
オミクロン株対応ワクチン接種の時期がきても添田町から接種券が届かない場合は、添田町健康子育て応援課健康・子ども保健係(0947-31-5001)までご連絡ください。
問い合わせ
添田町役場 健康子育て応援課 健康・子ども保健係
TEL 0947-31-5001(土曜、日曜、祝日を除く平日9時~17時)
FAX 0947-82-5222(聴覚や発語に障がいのある方専用)
接種券の発行について(住所地外接種・再発行・新規発行)(86KB)