不審者情報(田川市郡)平成30年度12月
田川市郡の不審者情報
田川市で声かけ事案発生
日 時 |
12月31日午後3時ころ |
状 況 |
田川市大字伊田において、通行中の小学生が見知らぬ男から「何か買ってやるから車に乗りなさい」等と声をかけられる事案が発生しました |
特 徴 |
男は、年齢20歳位、黒色上衣、黒色野球帽を着用し、白色の自動車に乗車していました |
対応策 |
●危険を感じたら大声を出しましょう。
|
福智町でニセ電話詐欺事件発生
日 時 |
12月中旬ころ |
状 況 |
福智町の事業所に、事業資金を融資するとファックスが届いたことから、融資を申し込んだところ、「登録費や一時預金が必要」等言葉巧みに誘われ、現金を騙し取られる詐欺事件が発生しました |
対応策 |
●正規の業者は、融資を前提に振り込みを要求してくることはありません |
田川市でのぞき事案発生
日 時 |
12月16日午後9時00分ころ |
状 況 |
田川市居住の女性方において、女性が入浴中、浴室の窓の外からスマートフォンを向けられる事案が発生しました |
対応策 |
●入浴中は窓等を施錠しましょう ●危険を感じたら大声を出しましょう ●不審な人物を見かけたら警察に110番通報しましょう |
川崎町において声掛け事案の発生
日 時 |
12月13日午前7時40分ころ |
状 況 |
川崎町大字田原において、登校中の小学生男児が白色軽トラックに乗車した男性から「車に乗り」と声をかけられ、手を差し伸べられる事案が発生しました。 |
特 徴 |
男は年齢30代くらい、灰色作業着着用、茶髪でした |
対応策 |
●大声を出し近くの家などに避難しましょう ●不審者を見かけたり声を掛けられたりした時は すぐに家族や先生、警察に連絡しましょう。 |
警察官を騙るニセ電話で盗難被害
日 時 |
12月13日 |
状 況 |
川市に居住する女性の自宅の固定電話に田川警察署の警察官を名乗る男から「詐欺グループから現金を取られている。 停止手続きをするのでキャッシュカードを預かりたい」等と電話があり、直後に自宅に来た警察官を名乗る男からキャッシュカードを盗まれる事案が発生しました |
対応策 |
●不審な電話やメールがあった時は家族や警察にすぐに相談しましょう ●ニセ電話撃退機器を活用しましょう ●電話でお金はすべて詐欺。すぐに相談、110番
|
警察官を騙るニセ電話が多発
日 時 |
12月13日 |
状 況 |
福岡県内各地で、警察官を名乗る男から、「オレオレ詐欺のグループを逮捕している」「口座を確認したい」「通帳残高を教えて欲しい」などと言って、口座番号を聞き出そうとするニセ電話詐欺が多発しています |
対応策 |
●警察官を名乗る電話があった場合は、相手の警察署名、 係名、氏名、連絡先を確認してください 一旦電話を切って、家族や警察に相談しましょう |
福智町でニセ電話詐欺未遂の発生
日 時 |
12月4日 |
状 況 |
福智町居住の女性宅に、息子の実名を名乗る男から「借金したのでお金が必要である」等と電話があり、お金をだまし取られそうになる事案が発生しました |
対応策 |
●実名を名乗る家族からの電話でも、一度別の家族等に相談しましょう |
香春町で声掛け事案の発生
日 時 |
11月30日午前7時00分ころ |
状 況 |
香春町において、女子児童が登校中、見知らぬ女性から「こっちにおいで。」と声を掛けられる事案が発生しました |
特 徴 |
女性は年齢20歳から30歳くらいでした |
対応策 |
●危険を感じたら大声を出す |
過去の事案
平成30年度
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 |
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
平成29年度
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 |
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
平成28年度
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 |
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
平成27年度
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 |
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
平成26年度
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 |
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
平成25年度
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 |
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
平成24年度
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 |
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
添田町内及び近隣市町村における不審者情報を掲載しています。
発生地域に限らず、十分に注意してください。
被害を受けたらすぐ警察に連絡しましょう(加害者の特徴をはっきりと伝える)
田川警察署 :0947-42-0110
添田警部交番:82-0574
添田町でのくらしの安全情報については、福岡県警察からのメール配信システム(ふっけい安心メール)から閲覧することができます。
添田町内で子どもが遭遇した不審者等の情報を携帯電話やパソコンで確認できますので、ぜひご活用ください。
ふっけい安心メール配信登録
https://www.anzen-fukuoka.jp/an2net/user.php
あんあんメールバックナンバー
https://www.anzen-fukuoka.jp/an2net/mail_list.php
ふっけい安心メールバックナンバー
https://www.anzen-fukuoka.jp/an2net/fmail_list.php
※添田町のバックナンバーを確認する場合は、配信地区別バックナンバーから『田川郡添田町』を選択してください。