添田町の花だより
アジサイ・ラベンダーまつり開催中
約1,000株のアジサイと1,500株のラベンダーが見ごろを迎えた英彦山花公園。
6月23日(土)から7月8日(日)までアジサイ・ラベンダーまつりが行われます。
期間中の土日は、花摘み体験やラベンダースティックづくり体験などのイベントや特産品の販売なども予定されています。
英彦山スロープカー https://goo.gl/maps/3DZMqTfbs6N2
2018年6月23日・24日
英彦山花公園 |
|
英彦山花公園 |
英彦山花公園 |
英彦山花公園 |
|
英彦山花公園 |
英彦山花公園 |
|
スロープカー花駅内 |
ラベンダースティック |
クリンソウが咲いています
英彦山神宮参道沿いに九州では珍しい山野草のクリンソウがピンクや白の花を咲かせました。
クリンソウは、山伏が観賞用や薬として、持ち込んだと言われ、観光ガイドの皆さんや英彦山神宮関係者が苗から育て、植栽し、その株を増やしてきました。
今年も、可憐に花を咲かせています
2018年5月12日
英彦山 |
|
英彦山 |
英彦山 |
英彦山 |
|
英彦山 |
英彦山 |
|
英彦山 |
|
シャクナゲ
英彦山花園は、スロープカー花駅そばに設置された花公園で総面積170,000平方メートルの広大な敷地に、添田町の花「シャクナゲ」5,000本、その他にも高山植物を中心に70種類以上、3万2千本以上の花木を植樹している花公園です。
現在、シャクナゲが見ごろを迎えました。
4月21日(土)からシャクナゲまつりを開催します。
雄大な眺めと共に、英彦山花園全域に咲きそろうシャクナゲをぜひ、ご覧ください。
2018年4月15日
英彦山花園 |
|
英彦山花園 |
英彦山花園 |
英彦山花園 |
|
英彦山花園 |
英彦山花園 |
油木ダム
英彦山のふもと、津野地区にあるダム周辺にも多くの桜が植えられています。
4月8日には、油木ダム桜ウォーキング大会が行われます。
津野小学校グーグルマップ https://goo.gl/maps/XHuFKLUdJfC2
2018年4月3日
油木ダム |
|
津野小学校 |
油木ダム |
油木ダム |
|
油木ダム |
油木ダム |
|
上津野日嶽の里付近 |
上津野日嶽の里付近 |
守静坊(しゅじょうぼう)のしだれ桜
参道付近の守静坊という、かつての山伏の住居にある樹齢約200年のしだれ桜。
真光坊普覚という山伏が文化・文政の頃(1804~1839年)、京都祇園のしだれ桜の苗木を持ち帰り、植樹したと伝わります。
守静坊グーグルマップ https://goo.gl/maps/3ZBhSsG8JWq
国道500号線 99番カーブの先に看板を設置しています。
99番カーブ | 看板 |
2018年3月29日
守静坊のしだれ桜 |
|
守静坊のしだれ桜 |
守静坊のしだれ桜 |
守静坊のしだれ桜 |
添田公園の桜の開花状況です。
添田公園(グーグルマップ) https://goo.gl/maps/qTJQ6
ソメイヨシノやシダレザクラをはじめ、多種多様な桜1,600本が植えられ、桜の名所として毎年、大勢の花見客でにぎわっています。
自然を生かした遊歩道を整備し、公園内を散策しながらの花見や、夜9時までは、ライトアップをしていて、夜桜見学を楽しめます。
午後9時までライトアップされています。ライトアップ期間は、4月8日(日)までの予定です。
添田公園の桜
2018年3月29日
添田公園内 |
|
添田公園内 |
添田公園内 |
添田公園内 |
2018年3月28日
添田公園内 |
|
添田公園内 |
添田公園内 |
添田公園内 |
|
添田公園内 |
添田公園内 |
|
西添田駅 |
西添田駅 |
2018年3月27日
添田公園内 |
|
添田公園内 |
添田公園内 |
添田公園内 |
|
添田公園内 |
添田公園内 |
添田公園内 |
|
添田公園内 |
2018年3月26日
添田公園内 |
|
添田公園内 |
添田公園内 |
西添田駅 |
英彦山のミツマタ
2018年3月23日
英彦山神宮参道 |
|
英彦山神宮参道 |
英彦山神宮参道 |
英彦山神宮参道 |
|
英彦山神宮参道 |
英彦山神宮参道 |
|
英彦山神宮参道 |
英彦山神宮参道 |
|
英彦山神宮参道 |
英彦山神宮参道 |