住民課
- 確定申告が始まります(2023年1月13日 税務・滞納対策係)
- マイナンバーカードの時間外・休日窓口を開設します(2023年1月4日 戸籍住民係)
- 戸籍と住民票の請求について(2022年12月7日 戸籍住民係)
- 給与支払報告書の提出は令和5年1月31日までにお願いします(2022年12月1日 税務・滞納対策係)
- 国民健康保険の加入・脱退・その他届出・再交付について(2022年11月29日 保険年金係)
- 土地・家屋の相続登記について(2022年10月28日 税務・滞納対策係)
- 「マイナンバーカード申請・マイナポイント申込」を支援する特設窓口を設置しています(2022年10月26日 戸籍住民係)
- 第二期添田町保健事業実施計画(データヘルス計画)および第三期特定健康診査等実施計画について(2022年10月18日 保険年金係)
- 国民健康保険税(2022年9月15日 税務・滞納対策係)
- 新型コロナウイルス感染症による国民健康保険税の減免について(2022年7月1日 税務・滞納対策係)
- 軽自動車税(2022年5月2日 税務・滞納対策係)
- 令和4年4月1日から印鑑登録証がカード型になります(2022年4月1日 戸籍住民係)
- 郵便による請求について(2021年10月1日 戸籍住民係)
- 出生届(2021年9月3日 戸籍住民係)
- 転籍届(2021年9月3日 戸籍住民係)
- 転居届(2021年9月3日 戸籍住民係)
- 転出届(2021年9月3日 戸籍住民係)
- 転入届(2021年9月3日 戸籍住民係)
- 印鑑登録について(2021年9月3日 戸籍住民係)
- 令和元年10月1日、軽自動車税が大きく変わります(2020年8月28日 税務・滞納対策係)
- 新型コロナウイルス感染症に伴う国民健康保険の傷病手当金の支給について(2020年5月14日 保険年金係)
- 新型コロナウイルスの影響による確定申告の期限について(2020年4月23日 税務・滞納対策係)
- 国民年金(受給と届出について)(2020年3月4日 保険年金係)
- 国民年金(加入と納付について)(2020年3月4日 保険年金係)
- 令和元年11月5日から住民票などに旧姓(旧氏)を併記できます(2019年10月15日 戸籍住民係)
- 無戸籍でお困りの方へ~あなたの戸籍をつくるために~(2019年7月5日 戸籍住民係)
- 法人町民税について(2019年4月1日 税務・滞納対策係)
- 独自利用事務【マイナンバー(社会保障・税番号制度)】(2018年11月28日 保険年金係)
- 重度障害者医療費支給制度(2018年7月27日 保険年金係)
- 国保に加入のみなさまへ~平成30年4月から国保制度が変わります~(2018年3月7日 保険年金係)
- 大雨被害による固定資産税及び国民健康保険税の減免及び支払猶予について(2017年7月27日 税務・滞納対策係)
- 子ども医療費支給制度(2016年12月1日 保険年金係)
- 国民健康保険について(2016年4月1日 保険年金係)
- 国民年金について(2016年4月1日 保険年金係)
- ご当地ナンバープレートの交付を始めます(2013年11月26日 税務・滞納対策係)
- 後期高齢被保険者証(保険証)・資格に関する手続き(2012年3月23日 保険年金係)
- 死亡届(2011年11月1日 戸籍住民係)
- 婚姻届(2011年11月1日 戸籍住民係)
- 離婚届(2011年11月1日 戸籍住民係)
- 町県民税(2011年10月31日 税務・滞納対策係)
- 固定資産税(2011年10月28日 税務・滞納対策係)
- 福岡県後期高齢者医療広域連合 (2011年10月28日 保険年金係)
- 住民票の写し等の証明書手数料(2011年10月28日 戸籍住民係)