令和6年度保育施設等の利用を希望する保護者の皆さんへ

2023年12月6日

保育園に入所を希望される方は、下記事項をご理解していただき、入所・認定の申し込みをして下さい。

 

募集期間  

令和6年1月9日(火)~ 1月19日(金)  (但し、土曜・日曜・祝日を除く)

 ※年度途中の入所申込については、上記期間にかかわらず、随時相談を受け付けています。

 

町内保育園の受付について

保育園名 定員 所在地 電話番号 受付場所

たから保育園

30人 中元寺 82-4576

添田町役場 健康子育て応援課子ども育成・支援係

 

※継続入所の方は通所している保育所でも受付可能です。

くるみ保育園 40人 落合 85-0374
みどり保育園 40人 82-0605
聖光保育園 00人 添田 82-0257
真木保育園 116人 真木 73-3216

 

※町外保育施設等に入所希望の方、届出(認可外)保育園等を利用希望の方は、上記期間に健康子育て応援課子ども育成・支援係に申込み下さい。
※幼稚園、認定こども園(教育認定)を希望の方は、施設に申込みをお願いします。

 

 

申し込みについて

1.保育園、認定こども園、新制度移行幼稚園を利用の方

(1)現在通っている町内保育園、または、添田町役場 健康子育て応援課子ども育成・支援係に申込書と就労証明/その他の証明等(保育が必要であることを証明する書類)を提出。

申込期間:令和6年1月9日(火)~1月19日(金)

 

 

(2)添田町から入所承諾通知書と支給認定決定通知書を送付(3月予定)

※支給認定証については希望の方のみ送付します。

 

 

2.未移行の私立幼稚園、届出(認可外)保育所等を利用の方

(1)利用している町内施設、または、添田町役場に申込書を提出。

併せて、保育が必要な方については勤労証明書等(保育が必要であることを証明する書類)を提出。
申込期間:令和6年1月9日(火)~1月19日(金)

 

(2)新規・変更の方は、添田町から施設等利用給付認定決定通知書を送付(3月予定)

 

3.添田町役場への申し込み書類について

利用を希望する施設毎に申請書類が異なりますのでご注意下さい。

 

保育所、認定こども園、新制度移行幼稚園

   

 

 

届出(認可外)保育施設等、未移行幼稚園預かり保育の無償化認定

 

新制度未移行幼稚園(新規入所の方のみ)


※申込書等の用紙は、町内保育施設等、添田町役場 健康子育て応援課子ども育成・支援係にて配布しております。

 

 

マイナンバーの記載について

平成28年1月1日より保育園の入所申込書にマイナンバーの提示、記載が必要となりました。

新規入所の方は世帯全員のマイナンバーが確認できるものと来庁された方の本人確認ができるもの(運転免許証など)を提示していただく必要があります。
※継続入所の方、過去の申込時にマイナンバーを提示いただいている方は記載の必要はありません。

 

 

保育希望申込基準

保育認定とは、家庭で養育できない要件がある児童を保護者に代わっての保育が必要かを認定する制度ですので、児童の保護者(父・母等)いずれもが、次の各号のいずれかに該当しなければなりません。

 

①  昼間、常に家庭の外で働いている、またはパートタイム、夜間、居宅内などで働いている(月48時間以上120時間未満:短時間認定、120時間以上:標準時間認定)
②  妊娠中または出産後間もない
③  保護者の疾病、障がい
④  長期にわたり病気の状態にあるか精神や身体に障がいがある同居の親族を常に介護している(月48時間以上)
⑤  震災や風水害、火災などの災害の復旧にあたっている
⑥  求職活動中である(月48時間以上、起業準備を含む)
  (短時間認定、7月・10月・1月に届出をして状況の更新が必要です)
⑦  就学中である(職業訓練を含む、月48時間以上)
⑧  虐待やDVのおそれがある
⑨  育児休業取得中にすでに保育を利用している子どもがいて、継続利用が必要である
⑩  その他、上記以外に町長が認める場合

 

※認定内容の変更にも繋がりますので、状況に変更がありましたら速やかに、ご連絡下さい。

※保育が必要な方が保育園、認定こども園の利用時には認定時間の認定があります。

  • 父親または母親の就労時間等が1か月48~120時間未満の場合⇒『保育短時間』利用認定(最大8時間 保育園利用可能)
  • 父親、母親の就労時間等が共に1か月120時間以上の場合 ⇒『保育標準時間』利用認定(最大11時間 保育園利用可能)

※ 入所後においても両親の休業日等により家庭保育が可能な日はご家庭での保育をお願い致します。

 

 

 

施設等利用料について

 1.保育園、認定こども園、新制度移行幼稚園を利用の方

添田町では、子どもを産み育てやすい環境づくりを充実させるため、令和5年4月から年齢や所得に関係なく、副食費を含めた保育料の完全無償化を実施しています。

 

 

2.未移行の私立幼稚園、届出(認可外)保育所等を利用の方

利用施設に支払方法の確認をお願いします。

また、利用内容毎の上限額(2万5700円~4万2000円)までが無償となりますので、入所を希望される施設を確認の上、健康子育て応援課 子ども育成・支援係(℡82-5964)までお問い合わせ下さい。

 

施設ごとの費用について

施設 年齢 無償化の対象費用

保育所

認定こども園

保育の必要性の認定を受けた0~5歳

保育料、副食費は無償
認可外保育施設など 保育の必要性の認定を受けた0~5歳

3~5歳児は月額37,000円

0~2歳児は月額42,000円まで無償

幼稚園 3~5歳 月額25,700円まで無償

   

施設利用にかかる実費について

バス代、制服代、延長保育料等の実費については、施設に直接お支払いいただきますので、利用する施設にご確認下さい。

 

 

 

一時預かり事業について

一時預かり保育とは、保護者のパート就労や疾病、出産、育児からのリフレッシュなどの際に、一時的に児童を保育所で保育する制度です。

申し込み等詳細は、各保育園にお尋ねください。

 

対象児童:0歳から就学前までの児童

 

一時預かり事業実施保育園

保育園名 住所 電話番号
たから保育園 中元寺2567番地 82-4576
くるみ保育園 落合984番地 85-0374
みどり保育園 庄419番地の5 82-0605

 

保育時間・料金

保育時間 料金
 半日利用  8:30~13:00  1,000円
13:00~17:00  1,000円
 一日利用  8:30~17:30  2,000円

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ

子ども育成・支援係
電話:0947-82-5964